TOP>
パンフレット
パンフレット
このページに掲載されているパンフレットの詳細に関しては、各市町村等へお問合せください。
![]() | 青森ガイドブック |
---|---|
サイズ:37.6MB | |
作成日/2017.3 | |
ダウンロード |
閉じる
![]() | あおもり観光案内地図 |
---|---|
サイズ:25.4MB | |
作成日/2020.2 制作/青森県観光国際戦略局誘客交流課 TEL 017-734-9384 |
|
ダウンロード |
閉じる
![]() | 青森県の暮らしぶりを訪ねる旅 |
---|---|
サイズ:16.2MB 掲載日:2016.05.25 |
|
制作/青森県観光国際戦略局 観光企画課 編集/小林淳一(株式会社コバヤシライス) 写真/船橋陽馬、西川幸冶(スタジオ・2グラム)、鈴木泰介、長尾明子、松園多聞、松隈直樹、鳴海寿一 イラスト/杉山 巧、羽鳥 好美、長岡悦子 デザイン/根本真路 |
|
ダウンロード |
閉じる
![]() | あおもり私鉄沿線食めぐり |
---|---|
サイズ:10.9MB 掲載日:2016.02.01 |
|
青い森鉄道、弘南鉄道、津軽鉄道沿線の「あおもり食のエリア」登録料理をはじめとしたグルメ情報や観光スポットなどを、各路線ごとに掲載したパンフレットです。 発行日/2015.08 制作/青森県農林水産部総合販売戦略課 〒030-8570 青森県青森市長島1丁目1-1 TEL 017-734-9572 |
|
ダウンロード |
閉じる
![]() | 青森県の暮らしぶりを訪ねる旅 「南部・下北編」 |
---|---|
サイズ:28.5MB 掲載日:2015.05.03 |
|
掲載日/2015.05 写真/西川幸冶(スタジオ・2グラム) 長尾明子・松隈直樹・鳴海寿一 小山田郁哉・sono(bean) イラスト/杉山 巧・長岡悦子 デザイン/根本真路 編集/小林淳一(株式会社コバヤシライス) 制作/青森県観光国際戦略局 まるごとあおもり情報発信チーム |
|
ダウンロード |
閉じる
![]() | ねぶた・ねぷた 楽しみ方ガイドブック |
---|---|
サイズ:9.85MB 掲載日:2015.04.08 |
|
発行日/2015.03 発行/青森県観光国際戦略局 まるごとあおもり情報発信チーム 青森県青森市長島1-1-1 TEL 017(734)9389 編集・制作/株式会社企画集団ぷりずむ |
|
ダウンロード |
閉じる
![]() | 十和田湖・奥入瀬渓流 楽しみ方ガイドブック |
---|---|
サイズ:7.31MB 掲載日:2015.04.08 |
|
発行日/2015.03 発行/青森県観光国際戦略局 まるごとあおもり情報発信チーム 〒030-8570 青森県青森市長島1丁目1-1 TEL 017-734-9389 制作/NPO法人奥入瀬自然観光資源研究会 |
|
ダウンロード |
閉じる
![]() | 青森県の暮らしぶりを 訪ねる旅「津軽編」 |
---|---|
サイズ:17.6MB 掲載日:2014.12.12 |
|
掲載日/2014.12 写真/西川幸冶(スタジオ・2グラム) イラスト/杉山 巧 デザイン/根本真路 編集/小林淳一(株式会社コバヤシライス) 制作/青森県観光国際戦略局 まるごとあおもり情報発信チーム |
|
ダウンロード |
閉じる
![]() | 青森ビジネスツアー |
---|---|
サイズ:12.3MB 掲載日:2013.03.01 |
|
掲載日/2013.03 | |
ダウンロード |
閉じる
![]() | あおもりローカル鉄道の旅 |
---|---|
サイズ:24.5MB 掲載日:2012.08.16 |
|
発行日/2012.03 発行/青森県観光国際戦略局観光交流推進課 TEL 017-734-9384 |
|
ダウンロード |
閉じる
![]() | あおもり立ち寄り温泉湯めぐり路 |
---|---|
サイズ:13.1MB 掲載日:2012.08.16 |
|
青森県は、温泉地数が全国第4位、湧出量も全国第4位 (平成22年3月31日現在)の温泉の宝庫です。手軽に 温泉が楽しめる温泉銭湯などの日帰り温泉施設や温泉宿の 情報を1冊のパンフレットにまとめました。 多彩な泉質の湯めぐりを楽しんでください。 発行日/2011.03 発行/青森県観光国際戦略局観光交流推進課 |
|
ダウンロード |
閉じる
![]() | あおもり時感旅行 ~テーマ別観光モデルルート~ |
---|---|
サイズ:30MB 掲載日:2012.08.16 |
|
「文学」「建築」「巨木」「花の名所」「トレッキング」「日本一の旬を味わう」など、いろんな旅の目的にかなった、よりすぐりの21のモデルルートを紹介します。 掲載日/2012.08 発行/青森県観光局新幹線交流推進課 TEL 017-734-9384 |
|
ダウンロード |
閉じる
![]() | あおもり早春物語 春のあおもりを歩く旅 |
---|---|
サイズ:3.65MB 掲載日:2012.08.16 |
|
春の青森も見どころがいっぱいです。弘前公園の桜をはじめ、津軽、南部、白神山地、十和田湖、下北半島などなど、美しい写真ともに春のあおもりをご紹介します。 掲載日/2012.08 発行/(社)青森県観光連盟 |
|
ダウンロード |
閉じる
![]() | わたしの「津軽」 |
---|---|
サイズ:1.82MB 掲載日:2012.08.16 |
|
太宰治が、昭和19年、ふるさと津軽を旅して代表作『津軽』を著したのにちなんで、県内外から募集した津軽を旅した紀行文「わたしの『津軽』」の優秀作品を紹介しています。 発行日/2010.02 発行/青森県東青地域県民局地域連携部 |
|
ダウンロード |
閉じる
![]() | 太宰治と旅する津軽 |
---|---|
サイズ:16.3MB 掲載日:2012.08.16 |
|
2009年、生誕100年を迎える青森県五所川原市出身の作家太宰治と一緒に現代の「津軽」を旅します。小説『津軽』で歩いたコースをたどる他、生家のある五所川原市、学生時代を過ごした弘前市、青森市など、ゆかりの地を紹介しています。 発行日/2008.10 発行/青森県観光局新幹線交流推進課 |
|
ダウンロード |
閉じる
![]() | 太宰治と歩く現代の「津軽」の旅 |
---|---|
サイズ:3.16MB 掲載日:2012.08.16 |
|
太宰治の代表作『津軽』に登場する21場面の原文と解説により太宰の『津軽』執筆の旅を再現、合わせて小説の場面に登場する地の現在の様子、観光情報、太宰ゆかりの地などを紹介しています。 発行日/2009.11 発行/青森県東青地域県民局地域連携部 |
|
ダウンロード |
閉じる
青森の食に関するパンフレットは「 青森のうまいものたち e-ライブラリー」に掲載しています。
