※掲載されている情報について、諸般の事情により変更になる場合がございます。事前に施設・主催者等へお問い合わせください。
恐山温泉宿坊吉祥閣
おそれざんおんせんしゅくぼうきっしょうかく
市町村:むつ市
恐山菩提寺の境内は、宇曽利カルデラにあるため、各所に噴気活動や温泉の湧出がみられますが境内には四つの温泉が設けられ、共同浴場として利用されています。
温泉は、、いずれも白濁した硫化水素含酸性緑ばん泉で、冷抜の湯(ひえのゆ)は神経痛、リウマチなどに古滝の湯(こたきのゆ)は胃腸病などに、花染の湯(はなぞめのゆ)は吹き出物、切傷などに薬師の湯(やくしのゆ)は眼病などに、それぞれ効能があるといわれています。
昔は、この温泉で身を清め、それからお参りしたそうです。
泉温/70-90度
泉質/硫黄-ナトリウム-塩化物泉
効能/神経痛、リウマチ、胃腸病、など
恐山菩提寺の境内は、宇曽利カルデラにあるため、各所に噴気活動や温泉の湧出がみられますが境内には四つの温泉が設けられ、共同浴場として利用されています。
温泉は、、いずれも白濁した硫化水素含酸性緑ばん泉で、冷抜の湯(ひえのゆ)は神経痛、リウマチなどに古滝の湯(こたきのゆ)は胃腸病などに、花染の湯(はなぞめのゆ)は吹き出物、切傷などに薬師の湯(やくしのゆ)は眼病などに、それぞれ効能があるといわれています。
昔は、この温泉で身を清め、それからお参りしたそうです。
泉温/70-90度
泉質/硫黄-ナトリウム-塩化物泉
効能/神経痛、リウマチ、胃腸病、など
- 住所
- 青森県むつ市大字田名部字宇曽利山
- TEL
- 0175-22-3825
- FAX
- 0175-22-3402
- お問い合わせ
- 同上
- 宿泊料金
- 宿泊:1泊2食12,000円,団体(30名以上)10,000円
※一週間前までに要予約。
※夏祭典(7月20日~7月24日)
秋祭典(10月の体育の日を最終日とする3日間(土、日、月))中に関しては別途とさせていただきます。
- 日帰り入浴
- 入浴料:500円(入山料)
時間:6:00~18:00(開山期間5/1~10/31)
- 施設
- ◆花染の湯 混浴 効能:吹き出物、切傷など
◆古滝の湯 男性専用 効能:胃腸病、など
◆冷抜の湯 女性専用 効能:神経痛、リウマチ
- 交通アクセス
- ・JR下北駅より、車で約40分
- 関連キーワード
- むつ市 恐山 宿坊 吉祥閣 冬期休業
- 関連リンク
- ■ むつ下北観光協会ホームページ