※掲載されている情報について、諸般の事情により変更になる場合がございます。事前に施設・主催者等へお問い合わせください。
氣比神社
市町村:おいらせ町
氣比神社は、江戸期に盛岡南部最大の蕃営牧場で木崎野牧が置かれていたところで、古くから馬の守護神、お倉前様で有名。7月第1土・日曜日の例大祭には、参道に大幟があげられ絵馬の店や露店が並び、家畜安全、無病息災を願う仮絵馬や絵馬が売られます。昔より、馬は農耕ばかりでなく、輸送交通機関として利用されたことから、「交通安全の神様」として信仰されています。
氣比神社は、江戸期に盛岡南部最大の蕃営牧場で木崎野牧が置かれていたところで、古くから馬の守護神、お倉前様で有名。7月第1土・日曜日の例大祭には、参道に大幟があげられ絵馬の店や露店が並び、家畜安全、無病息災を願う仮絵馬や絵馬が売られます。昔より、馬は農耕ばかりでなく、輸送交通機関として利用されたことから、「交通安全の神様」として信仰されています。
- 住所
- おいらせ町上久保51-1
- TEL
- 0178-56-2591
- お問い合わせ
- 同上
- 交通
- 青い森鉄道向山駅より、徒歩20分。