※掲載されている情報について、諸般の事情により変更になる場合がございます。事前に施設・主催者等へお問い合わせください。
奥入瀬渓流
おいらせけいりゅう
市町村:十和田市
十和田湖の子ノ口から焼山までの約14kmの流れで、豊かな樹木や十数か所の滝と、千変万化の美しい流れや様々な奇岩・奇勝が見事な渓流美を作り出しており、四季折々の自然美を堪能できます。新緑は5月~6月、紅葉は10月上旬に色づき始め、10月中旬~下旬頃が見頃です。
◆遊歩道
・焼山~子ノ口 14km(徒歩約4時間、自転車1時間30分~2時間)
・石ヶ戸~子ノ口 8.9km(徒歩約2時間40分)
各バス停までの徒歩での所要時間
焼山- 5.2km 90分 → 石ヶ戸- 1.3km 20分 →
馬門岩- 1.4km 23分 → 雲井の滝- 1.8km 30分 →
雲井の流れ- 2.6km 50分 → 銚子大滝- 1.6km 30分 → 子ノ口
☆おすすめ散策ルート
・滝を楽しみたい:雲井の流れから銚子大滝までの50分コース。銚子大滝など9つの滝を見ることができます。
・流れを楽しみたい:馬門岩から雲井の滝までの30分コース。奥入瀬渓流の有名な「阿修羅の流れ」などを見ることができます。
☆自転車で快適サイクリング
奥入瀬渓流を自転車で颯爽と駆け抜ける気持ちよさを体験できます。(身長143cm以上の方限定)
【貸出期間】4月1日~11月30日(予定)
【貸出返却場所】奥入瀬渓流館(焼山バス停すぐ近く)、石ヶ戸休憩所(石ヶ戸バス停すぐ近く)、十和田湖観光汽船子ノ口案内所(子ノ口バス停すぐ近く)
【営業時間】8:00~16:30(十和田湖観光汽船子ノ口案内所は16:00終了)
【レンタル料】基本料金/電動アシスト自転車 4時間1,000円、一般自転車 4時間700円
追加料金/延長1時間ごとに300円増し、乗り捨ては300円増し
【問合せ先】奥入瀬渓流館 0176-74-1233、石ヶ戸休憩所 0176-74-2355、子ノ口案内所 0176-75-2408
十和田湖の子ノ口から焼山までの約14kmの流れで、豊かな樹木や十数か所の滝と、千変万化の美しい流れや様々な奇岩・奇勝が見事な渓流美を作り出しており、四季折々の自然美を堪能できます。新緑は5月~6月、紅葉は10月上旬に色づき始め、10月中旬~下旬頃が見頃です。
◆遊歩道
・焼山~子ノ口 14km(徒歩約4時間、自転車1時間30分~2時間)
・石ヶ戸~子ノ口 8.9km(徒歩約2時間40分)
各バス停までの徒歩での所要時間
焼山- 5.2km 90分 → 石ヶ戸- 1.3km 20分 →
馬門岩- 1.4km 23分 → 雲井の滝- 1.8km 30分 →
雲井の流れ- 2.6km 50分 → 銚子大滝- 1.6km 30分 → 子ノ口
☆おすすめ散策ルート
・滝を楽しみたい:雲井の流れから銚子大滝までの50分コース。銚子大滝など9つの滝を見ることができます。
・流れを楽しみたい:馬門岩から雲井の滝までの30分コース。奥入瀬渓流の有名な「阿修羅の流れ」などを見ることができます。
☆自転車で快適サイクリング
奥入瀬渓流を自転車で颯爽と駆け抜ける気持ちよさを体験できます。(身長143cm以上の方限定)
【貸出期間】4月1日~11月30日(予定)
【貸出返却場所】奥入瀬渓流館(焼山バス停すぐ近く)、石ヶ戸休憩所(石ヶ戸バス停すぐ近く)、十和田湖観光汽船子ノ口案内所(子ノ口バス停すぐ近く)
【営業時間】8:00~16:30(十和田湖観光汽船子ノ口案内所は16:00終了)
【レンタル料】基本料金/電動アシスト自転車 4時間1,000円、一般自転車 4時間700円
追加料金/延長1時間ごとに300円増し、乗り捨ては300円増し
【問合せ先】奥入瀬渓流館 0176-74-1233、石ヶ戸休憩所 0176-74-2355、子ノ口案内所 0176-75-2408
- お問い合わせ
- 奥入瀬渓流館 ☎ 0176-74-1233
- 交通アクセス
- JR新青森駅よりJRバスで約2時間
- 関連キーワード
- 十和田市 奥入瀬 奥入瀬渓流 十和田湖