※掲載されている情報について、諸般の事情により変更になる場合がございます。事前に施設・主催者等へお問い合わせください。
十和田湖
とわだこ
市町村:十和田市
青森県と秋田県にまたがる湖で、約2,000年前の火山活動で出来た、すり鉢状のくぼ地に水がたまった典型的な二重式カルデラ湖です。
海抜400m、周囲は約46km、湖は最深326.8mと大きさは日本で12位、深さは日本で3位の美しい藍をたたえた神秘の湖です。
新緑や紅葉の季節はもちろん、冬の十和田湖も幻想的で心癒されます。新緑は5月~6月、紅葉は10月上旬に色づき始め、10月中旬~下旬頃が見頃です。
青森県と秋田県にまたがる湖で、約2,000年前の火山活動で出来た、すり鉢状のくぼ地に水がたまった典型的な二重式カルデラ湖です。
海抜400m、周囲は約46km、湖は最深326.8mと大きさは日本で12位、深さは日本で3位の美しい藍をたたえた神秘の湖です。
新緑や紅葉の季節はもちろん、冬の十和田湖も幻想的で心癒されます。新緑は5月~6月、紅葉は10月上旬に色づき始め、10月中旬~下旬頃が見頃です。
- お問い合わせ
- 十和田湖観光交流センターぷらっと ☎0176-75-1531
- 十和田湖概要
- ◇湖面標高:400m
◇面積:59.8km
◇最深部:326.8m
◇湖周:46km
◇透明度:12.5m
◇十和田湖一周:約50km~車で約1時間30分
- 交通アクセス
- JR新青森駅よりJRバスで約3時間10分(夏季)、約4時間(冬季)
- 関連キーワード
- 十和田市 十和田湖 紅葉 新緑 カルデラ湖
- 関連リンク
- ■ 社団法人十和田湖国立公園協会 ホームページ
■ 十和田市 ホームページ