※掲載されている情報について、諸般の事情により変更になる場合がございます。事前に施設・主催者等へお問い合わせください。
最勝院五重塔
さいしょういんごじゅうのとう
市町村:弘前市
3代藩主信義が計画し明暦2年に着工。寛文7年に完成。東北一の美塔と言われています。釘を使用せず、江戸時代に建立されました。国の重要文化財に指定されています。平成3年台風19号の被害により修復工事をし、平成6年に完成しています。
3代藩主信義が計画し明暦2年に着工。寛文7年に完成。東北一の美塔と言われています。釘を使用せず、江戸時代に建立されました。国の重要文化財に指定されています。平成3年台風19号の被害により修復工事をし、平成6年に完成しています。
- 住所
- 弘前市銅屋町63
- TEL
- 0172-34-1123
- お問い合わせ
- 最勝院五重塔
- 交通
- JR弘前駅より土手町循環100円バス「本町」下車 徒歩5分
- 拝観時間
- 9:00~16:30
- 休館日
- 年中無休
- 拝観料
- 無料
- 関連キーワード
- 東北一 江戸時代 重要無形文化財 寺 仏閣
- 関連リンク
- ■ 安心・確実・定額 “観光タクシー”はこちら(じゃらんnetへ)